サラエボ~第一次世界大戦勃発の地

1914年、第一次世界大戦はここから始まった。

ボスニア・ヘルツェゴヴィナの首都サラエボを、そのちょうど100年後の5月に訪れた。

オーストリア皇太子暗殺現場は、観光客が集まるサラエボの街の中心近くにある。暗殺現場

隣接する建物は博物館になっている。

ここは旧ユーゴスラヴィア分裂の際の激しい戦闘が行われたところでもある。今は落ち着いた佇まいの街だが、ところどころの建物に銃弾の跡が残る。空港から乗ったタクシーの運ちゃんが頼みもしないのに案内してくれた。 街の佇まい

バルカン半島の内陸部は中世の長い期間、オスマントルコの支配下にあったため、イスラム色が強い。最近、観光地化しつつあるアドリア海沿いの街とは趣きが異なる。

街の中心にはモスクとミナレットがそびえる。このあたりは西欧とトルコの混ざり合った街並みで、楽しく街歩きできる。 広場

サラエボは首都でありながら、さほど大きな街ではない。空港、駅は日本の地方都市みたいな雰囲気がする。空港から街までは公共交通機関がなく、タクシーを使うしかない。ヨーロッパの国の首都では珍しい。

戦争後にできた高層ビルの展望台から眺めるサラエボ市街。

全景

サラエボは1984年の冬のオリンピック開催地でもある。

アクセスはヨーロッパの主要空港からのフライトになるが、便数は少ない。旧ユーゴの首都ベオグラード、アドリア海沿いの街からのバス、鉄道のアクセスもあるが、長時間かかるうえに1日1,2便しかないので、かなり不便。

それだけに、サラエボは観光地化がなかなか進まず、戦争の爪痕ともに、古い街並みを留めてくれている。

東ヨーロッパへお出かけの際は立ち寄ってみてはいかがだろうか。